


在留資格申請において、理由書は申請の結果を左右するほど、重要な書類です。
そのような重要で作成が難しい理由書だけをプロの行政書士に依頼し、許可の可能性を高めませんか?
当事務所では、永住・各種在留資格ビザに関する理由書を専門的に作成してきた経験豊富な行政書士が、クライアントの案件をすべて直接担当します。
理由書だけのご依頼でしたら、料金は業界最安値の税込9980円です。
理由書以外は自分で準備ができるという方に、最適なサポート内容です。



作成する理由書の特徴
入国管理局審査官の立場を考慮して、要件判断の基礎となる事情を漏れなく記載すると同時に、一読しただけでスムーズに理解することができるよう、簡潔かつ詳細に記載された理由書を作成します。
他方、申請者の立場を考慮して、日本への在留を希望する動機部分などについては丁寧にヒアリングを行い、申請者の思いが審査官に届くように理由書に表現します。
入国管理局審査官の立場と申請者の立場の双方の視点を組み合わせ、平均して1500~2000文字(A4用紙1~2ページ)の理由書を作成します。申請者の状況に応じて最適な理由書は異なるため、それに応じて文章量は増減します。

具体的なサポート内容は下記の通りです。
<当事務所への報酬金額について>
各種在留資格許可申請に添付する理由書の作成・添削業務:基本プランは税込9980円/1件(ご依頼内容を確認後、報酬金額を提示させていただきます)
<対応可能な業務範囲について>
※下記業務範囲内の理由書の作成・添削業務
永住許可理由書(高度人材認定者・一般就労関係・身分関係)、短期滞在理由書、資料提出通知書に対する説明書、在留資格変更許可申請理由書、在留資格認定証明書交付申請理由書、在留期間更新申請理由書など
※日本に滞在するための在留資格に限ります。
※理由書(説明書・質問書を含む)の作成・添削業務のみを専門としているため、理由書以外の書類作成・申請取次・証明書代理取得は依頼していただけません。
<対応可能な地域>
日本全国から料金一律でご依頼可能です。
お申し込みはご依頼フォームから24時間受付しております。
<理由書の文章量について>
申請者様の状況により異なりますが、平均して1500~2000文字程度、A4用紙1~2ページの適切な文章量の理由書を作成し納品致します。
<料金のお支払いについて>
ご依頼者様の先払い制となっております。お支払いが確認でき次第、早急に打合せのお手続きを進めて参ります。お支払方法は銀行振込・クレジット決済(Paypal)をご利用いただけます。
<作成に必要な日数について>
料金のお支払い後、打合せを実施します。理由書作成に必要な情報が収集できた日から起算して平均して2日後に納品可能です。
<打合せについて>
打合せ方法は、ご依頼時に電話・メールによる方法をお選びください。打合せをスムーズに進めるため、事前に申請書・履歴書・その他証明書等のデータをご準備いただくことが望ましいです。面談は不可のため、行政書士の人柄や雰囲気を知りたい方は下記動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=VjQJN9cw6Rc&t=62s
<理由書の納品方法について>
理由書の納品方法は、依頼者様指定のメールアドレスにデータ形式で送信します。データ形式は、PDF・WORDの2種類を納品致します。細かい表現やニュアンスを変更したい場合は、ご自身でWORD形式にて変更可能となっております。
ご依頼フォーム
下記のすべての項目にご入力のうえ、「送信する」をクリックしてください。行政書士が内容を確認の後、お申込みを受付けます。弊社にご依頼いただければ、許可の可能性を高める理由書を作成することをお約束します。
※具体的な状況(現在の在留資格、申請する理由など)、不安なこと、相談したいことについて、詳しくご記入ください。
※個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーをご参照ください。
お客様の声
一部ですが、下記にお客様のお声をご紹介します。弊社にご依頼いただければ、許可の可能性を高める理由書を作成することをお約束します。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
自分の経歴をきれいに整理していただき、本当にビックリしました。感謝の言葉しか有りません。誠にありがとうございます!
※行政書士からの一言
転職が多く経歴が非常に複雑な場合、経歴書として年月等で整理することは当然ですが、当時担当していた従事業務についてもある程度説明し、また、転職の理由を記載する必要があると、本件では判断いたしました。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
すごく難しい文章で、かつ分かりやすいですね!!!感激しました!自分では到底こんな文章は出来なかったです。お願いして良かったです。ありがとうございました。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
永住許可理由書を確認しました、さすかプロですね。自分が思ってること筋よく書いてくれて、非常に感動しています。今の段階、書類を揃って、まず入管に出したいと思っています。このたび本当にありがとございます。今後、もしなにが新しい情報がは入ったら、又連絡してもよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<採用理由書のご依頼>
採用理由書の内容ですが、とても良いものになっておりました。この度は急な申し出にかかわらず、迅速なご対応をありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。
※行政書士からの一言
理由書の品質を維持するため、複数のスタッフで内容を精査する日数を確保しています。そのため、原則として理由書の納品は打合せから2~3日後となりますので、ご了承ください。
ただし、お急ぎの場合はできる限りご希望に沿うように調整致しますので、ご相談ください。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
作成いただいた納品を見ました、素晴らしいものです。どうもありがとうございました。成功ならまた伝え致します。^_^ 友達に紹介するのは当然です。
※行政書士からの一言
お友達が理由書でお困りでしたら、当事務所をご紹介ください。ホームページURL(https://www.visa-website.com/)をSNS等で拡散してください。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
作成頂いた理由書の内容確認取れました。素晴らしい理由書をありがとうございました。次の機会がありましたらまたお願いしたいと思います。
※行政書士からの一言
お友達が理由書でお困りでしたら、当事務所をご紹介ください。ホームページURL(https://www.visa-website.com/)をSNS等で拡散してください。
<在留期間更新の理由書のご依頼>
先ほど、完成した理由書を拝見しました!私の今迄の経歴及び今の仕事内容を理解し易くまとめており、特に変える所がございません!このまま提出させていただきます。ありがとうございます!
※行政書士からの一言
理由書を納品した後でも、追加料金なしで修正可能ですので、お気兼ねなくお申し出ください。
<結婚経緯書のご依頼>
有難う御座いました!先ほど印刷して確認させて頂きました。本当に助かりました!私達の伝えたい事が完璧に文章化されていて、本当にビックリしています。完璧です、これ以上ない表現方法ですね。(すみません、専門家だから当たり前ですよね)嫁が仕事から帰って来たら、確認させますね。ずっと理由書を2人で悩んでいたので、きっと大喜びすると思います。今回は本当に有難う御座いました!また、何かの機会が有れば是非よろしくお願い致します。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<短期滞在の招聘理由書のご依頼>
西先生 招聘理由書の作成、ありがとうございます。素晴らしい理由書で、満足行くものでした。
※行政書士からの一言
理由書を納品した後でも、追加料金なしで修正可能ですので、お気兼ねなくお申し出ください。


理由書の必要性(あなたの申請には、なぜ理由書が必要か)
法務省のサイト(出入国管理及び難民認定法関係手続のページ)には、在留資格ごとに必要書類一覧が掲載されています。あなたの申請する在留資格にとって理由書が必須かどうかは、必要書類一覧に列挙されているかどうかで判断することができます。
例えば、永住許可申請において就労関係の在留資格を保有する方が申請する場合には理由書は必須とされておりますが、身分関係の在留資格を保有する方が申請する場合は必須でないとされております。
しかし、身分関係の在留資格を保有する方でも、説明すべき事情(配偶者と別居期間のある場合/生計安定性に特に不安がある場合など様々)が存在する場合には任意で理由書を提出することをおすすめします。
なぜなら、これは実際の事例ですが、母国の両親を看病するため長期間帰国した出国歴のある方が、永住不許可となってしまったからです。審査官は、長期間帰国したことには着目しますが、その理由までは調べてくれません。申請者側から積極的に理由書で両親の看病のためという事情を説明する必要があるのです。
上記のような事例では、事前に専門家に相談していれば永住許可になっていた可能性があるため、非常に残念でした。長期間の出国=日本人配偶者との関係不和と審査官は判断しやすいですので、特に注意が必要です。
ほんの一例ですが、みなさんのご想像以上に理由書を作成した方がよい案件は多いです。あなたの申請において、理由書は必須ですか。必須でなくても任意で理由書を作成する必要はございませんか。慎重にご検討ください。
理由書を専門家に依頼すべき理由
インターネット上では在留資格に関する情報が数多く公開されており、申請書のダウンロードや記入例、必要書類の入手方法など、一般の方でも多少の時間をかければ問題なく申請書類一式を揃えることができると思います。
理由書はどうでしょうか。インターネットで理由書を検索すると、テンプレートや作成する場合のポイントなどをある程度は見つけることができます。しかし、あなたの申請にとって説明すべき事情を網羅することができているでしょうか。自分と同じ状況の理由書のサンプルをインターネットで見つけることができるでしょうか。見つけることができても、同じような理由書は審査官が不審に感じるでしょう。
数多くの理由書を作成してきた経験豊富な行政書士であれば、あなたの申請にとって説明すべき事情を分析し、最適な理由書を作り上げることが可能です。最適な理由書を提出することで、許可の可能性を高めると同時に不許可のリスクを回避することができます。

当社が作成する理由書の特徴
入国管理局審査官の立場を考慮して、要件判断の基礎となる事情を漏れなく記載すると同時に、一読しただけでスムーズに理解することができるよう、簡潔かつ詳細に記載された理由書を作成します。
他方、申請者の立場を考慮して、日本への在留を希望する動機部分などについては丁寧にヒアリングを行い、申請者の思いが審査官に届くように理由書に表現します。
入国管理局審査官の立場と申請者の立場の双方の視点を組み合わせ、平均して1500~2000文字(A4用紙1~2ページ)の理由書を作成します。申請者の状況に応じて最適な理由書は異なるため、それに応じて文章量は増減します。


当社が自信を持つ4つのポイント
1. コストパフォーマンス
理由書1件につき、税込9980円(料金一律で追加料金なし)。他社と料金を比較してみてください。低価格でも高品質な理由書を提供するため様々な企業努力をしております。
2. 全国対応
日本全国から料金一律でお申込み可能です。近くに専門家がいなくてお困りでしたら、遠方からでも簡単にご依頼いただけます。当社で作成した理由書は、全国の地方入国管理局及び出張所に提出することができます。
3. 面談不要システム
お手続きのはじめから終わりまで、依頼者様はご自宅にいながら手続きが完結するよう当社システムを構築しております。具体的には、お申込み(当サイト依頼フォーム経由)→お支払(振込み)→打合せ(電話)→理由書納品(メール)にてお手続きが完結します。
4. 豊富な経験
当サイト経由で300名以上の方からご依頼をいただき、高品質で低価格のサービスに大変ご好評いただいております。頂戴したお客様のお声を掲載しておりますので、ご覧いただき不安を払拭していだければと思います。

ご依頼フォーム
下記の全項目にご入力のうえ、「送信する」をクリックしてください。行政書士が内容を確認の後、お申込みを受付けます。
※具体的な状況(現在の在留資格、申請する理由など)、不安なこと、相談したいことについて、詳しくご記入ください。
※個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーをご参照ください。
ご契約内容
※必ずご確認のうえ、送信してください。
<報酬金額について>
各種在留資格許可申請に添付する理由書の作成・添削業務:税込9980円/1件あたり(オプション料金・追加料金等ございませんので、ご安心ください)
<対応可能な業務範囲について>
※下記理由書に関する作成・添削業務
永住許可理由書(高度人材認定者・一般就労関係・身分関係)、短期滞在理由書、資料提出通知書に対する説明書、在留資格変更許可申請理由書、在留資格認定証明書交付申請理由書、在留期間更新申請理由書など
※日本に滞在するための在留資格に限ります。
※理由書(説明書・質問書を含む)の作成・添削業務のみを専門としているため、申請取次や証明書代理取得は不可となっております。
<対応可能な地域>
日本全国から料金一律でご依頼可能となっております。
面談不可。電話・メール・LINE打合せのみ対応しております。
<理由書の文章量について>
申請者様の状況により異なりますが、平均して1500~2000文字程度、A4用紙1~2ページの適切な理由書を作成し納品致します。
<作成に必要な日数について>
料金のお支払い後、打合せの日から起算して1~2日後に納品可能です。
<料金のお支払いについて>
ご依頼者様の先払い制となっております。お支払いが確認でき次第、早急にお手続きを進めて参ります。
<打合せについて>
打合せ方法は、電話・メール・LINEにより行います。打合せをスムーズに進めるため、事前に申請書・履歴書・その他証明書等のデータを拝見させて頂く場合がございます。
<納品方法について>
理由書の納品方法は、原則として依頼者様指定のメールアドレスにデータ形式で送信します。
理由書のデータ形式は、PDF・WORDの2種類を納品致します。細かい表現やニュアンスを変更したい場合は、ご自身でWORD形式にて変更可能となっております。
お客様の声
ほんの一部ですが、下記にお客様のお声をご紹介します。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
自分の経歴をきれいに整理していただき、本当にビックリしました。感謝の言葉しか有りません。誠にありがとうございます!
※行政書士からの一言
転職が多く経歴が非常に複雑な場合、経歴書として年月等で整理することは当然ですが、当時担当していた従事業務についてもある程度説明し、また、転職の理由を記載する必要があると、本件では判断いたしました。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
すごく難しい文章で、かつ分かりやすいですね!!!感激しました!自分では到底こんな文章は出来なかったです。お願いして良かったです。ありがとうございました。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
永住許可理由書を確認しました、さすかプロですね。自分が思ってること筋よく書いてくれて、非常に感動しています。今の段階、書類を揃って、まず入管に出したいと思っています。このたび本当にありがとございます。今後、もしなにが新しい情報がは入ったら、又連絡してもよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<採用理由書のご依頼>
採用理由書の内容ですが、とても良いものになっておりました。この度は急な申し出にかかわらず、迅速なご対応をありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。
※行政書士からの一言
理由書の品質を維持するため、複数のスタッフで内容を精査する日数を確保しています。そのため、原則として理由書の納品は打合せから2~3日後となりますので、ご了承ください。
ただし、お急ぎの場合はできる限りご希望に沿うように調整致しますので、ご相談ください。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
作成いただいた納品を見ました、素晴らしいものです。どうもありがとうございました。成功ならまた伝え致します。^_^ 友達に紹介するのは当然です。
※行政書士からの一言
お友達が理由書でお困りでしたら、当事務所をご紹介ください。ホームページURL(https://www.visa-website.com/)をSNS等で拡散してください。
<永住許可申請の理由書のご依頼>
作成頂いた理由書の内容確認取れました。素晴らしい理由書をありがとうございました。次の機会がありましたらまたお願いしたいと思います。
※行政書士からの一言
お友達が理由書でお困りでしたら、当事務所をご紹介ください。ホームページURL(https://www.visa-website.com/)をSNS等で拡散してください。
<在留期間更新の理由書のご依頼>
先ほど、完成した理由書を拝見しました!私の今迄の経歴及び今の仕事内容を理解し易くまとめており、特に変える所がございません!このまま提出させていただきます。ありがとうございます!
※行政書士からの一言
理由書を納品した後でも、追加料金なしで修正可能ですので、お気兼ねなくお申し出ください。
<結婚経緯書のご依頼>
有難う御座いました!先ほど印刷して確認させて頂きました。本当に助かりました!私達の伝えたい事が完璧に文章化されていて、本当にビックリしています。完璧です、これ以上ない表現方法ですね。(すみません、専門家だから当たり前ですよね)嫁が仕事から帰って来たら、確認させますね。ずっと理由書を2人で悩んでいたので、きっと大喜びすると思います。今回は本当に有難う御座いました!また、何かの機会が有れば是非よろしくお願い致します。
※行政書士からの一言
一般の方が理由書を書こうとすると、書きたいことはたくさんあるけれども、どのように文章化すればよいかわからないという方が多いかと思います。打合せでお気持ちすべてを聞かせて頂ければ、理由書に必要な情報のみをピックアップし、不足している情報はさらにヒアリングし、専門的な理由書を作成致します。
<短期滞在の招聘理由書のご依頼>
西先生 招聘理由書の作成、ありがとうございます。素晴らしい理由書で、満足行くものでした。
※行政書士からの一言
理由書を納品した後でも、追加料金なしで修正可能ですので、お気兼ねなくお申し出ください。
