top of page

【ご挨拶】

​[Greetings]

代表行政書士の西と申します。

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

My name is Nishi, and I am the representative administrative scrivener. Thank you for visiting our website.​

当事務所は、永住・在留資格申請の「理由書作成・添削業務」を専門としております。専門分野を「理由書作成・添削業務」に絞ることで、業務コストを削減し、専門スキルを高めてきました。すでに設立から10年以上が経過し、1000件以上の依頼実績があります。

Our firm specializes in the preparation and editing of reasons for applications for permanent residency and status of residence. By narrowing our focus to this area, we have reduced operational costs and enhanced our specialized skills. We have been in business for over 10 years and have handled over 1,000 requests.

最高品質の理由書を低価格(税込9980円)で、多くの方にご提供するには理由があります。それは、日本で誠実に暮らす外国人の方に「在留資格」という安心を、より確実に手にしてほしいからです。

​There's a reason we offer our highest quality Letters of Intent at a low price (9,980 yen including tax) to so many people. That's because we want foreigners living honestly in Japan to have the peace of mind that comes with a "resident status."

​しかし、近年の外国人在留者数の増加に伴い、窃盗や不法滞在等の日犯罪件数が急増しており、出入国在留管理庁の審査が厳しくなっております。

However, with the recent increase in the number of foreign residents, the number of daily crimes such as theft and illegal residence has skyrocketed, and the Immigration Services Agency has become stricter in its screening process.

そのため、明らかに適法な在留であったとしても、「理由書」を添付することで、正当な在留目的であることを申請者側から積極的に説明することが非常に重要です。不許可リスクがあれば、事前に対策することを私の事務所では提案します。
​Therefore, even if your residence is clearly legal, it is extremely important for the applicant to proactively explain that your purpose for residence is legitimate by attaching a "Statement of Reasons." If there is a risk of your application being denied, my office suggests taking measures in advance.

 

日本を愛する外国人の皆さんが、安心して日本で暮らす基礎である「在留資格」。その在留資格の取得に、当事務所の理由書が一助になれば幸いです。

"Status of residence" is the foundation for foreigners who love Japan to live in peace. We hope that our statement of reasons will be of some help in obtaining your status of residence.

 日本行政書士会連合会所属 

 大阪府行政書士会所属

 【経歴】

 2004年 大手前高校 卒業

 2009年 大阪市立大学法学部卒業

 2010年 宅建 取得

 2011年 行政書士 合格

 2011年 FP3級 取得

 2011年 大手行政書士法人 勤務

​ 2015年 行政書士事務所 開業

​ 現在に至る

bottom of page